くるのプログラミング記録

プログラミングの感想とか解説とか。

業務4年目終わりメモ。

4年目が終わった。もう完全にシニアエンジニアです!

3年目終わり。
ningenme.hatenablog.com
2年目終わり。
ningenme.hatenablog.com


コードレビューし続けた一年。

以下4年目までの技術スタック。


DB・データストア・ストレージ

oracle
postgres
mysql
aurora
redis
s3
aws sqs
(触らなかったもの)

cassandra
memcached
dynamo
solr


今年は永遠にoracle触ってた。dockerでoracle作るときのノウハウとかが無駄に蓄積された気がする。
あとはmysql 8も結構。5.7の時の認識改めないとね。syntaxとか色々便利になってるの気づいてなかった。
redisも前より使う量増えた。spring data redisが優秀すぎる。


言語

rust (new)
kotlin
Java
typescript
go
c++

(触らなかったもの)

groovy
php
javascript
python
bash

毎度ながら言語を並べるの不毛感あるけど。ね。
kotlin最高って言いながら仕事してた。趣味開発でrustとgoをかなり使い始めたのが進歩。
なんか今年も新しい言語触りたいなあ。goはnot for meということがわかってきたので一旦区切りつけたい。
rustはちゃんと書けるようにしておきたいので継続。

言語をいろいろ触るといろんな思想がinputされて楽しいというのがあるよね。
goのIFの考え方とかはjavaでも応用してもいいかなってちょっと思ったり最近。



フレームワーク

Spring Boot
Junit
Next
React
(触らなかったもの)

Spock
Laravel
Fuel
Symfony
Vue
ReactNative

FWに対する気持ちが0になっていってる。やばい。
spring-boot 3.0は結構触った。楽しいね。



CI/CD・IaC

terraform
cloud formation
github actions
code build / code deploy / code pipeline
ansible
(触らなかったもの)

screwdriver
chef
jenkins
concourse

github actions様様。なんでもできる。なんでも書ける自信もついたので超楽しいね。


コンテナ・インスタンス

K8S(new)
ECS
EKS
ec2
docker
(触らなかったもの)

OpenStack
pivotal cloud foundry

K8Sがnewというのは何かというと、master nodeとかworker nodeそのものをセットアップするところを今年初めてやった。
趣味開発ecsが高すぎてオンプレk8sに全部移行した。ecs便利だけど高いよね。業務でも使うとき結構気にしてしまう。


ネットワーク

CloudFront
Route53
ELB
apache
nginx
(触らなかったもの)

Kong
Amazon API Gateway
進歩なし!ネットワークは黒魔術!

ほか

connect (new)
newrelic
sonarqube
openapi
mybatis generator
aws step functions
Jmeter
pt-online-schema-change
grafana

(触らなかったもの)

prometheus
splunk

grpc上位互換であるところの Connect · Simple, reliable, interoperable. A better gRPC. を触ってた。楽しいし便利。
あとは便利なものなんか学んだかなあ、なんか既存のテックスタックでかなりやり過ごしてしまった一年な感じがする。





技術スタック、みたいな観点だと差分小さめかな?ちょい悲しい。でも技術自体はまだまだ伸びを感じた一年。

4年目はactivityとしてはいろいろやった気がする

  • テックリード (テックリードって定義なんだろね、難しい。とりあえずあらゆる人からjavaとspringと業務ナレッジの質問が飛んでくるようになった)

 - プロダクトそのものとか、今後のアーキテクチャの方針とか、そういうの考えることが増えた。視座だけ上がりおじさんにならないように気をつけないとね。
 - コードレビュー去年1000PRぐらいはみてるんじゃないのかな、色々見すぎて僕の思想があらゆるところに蔓延ってしまってる。

  • チームマネジメント (PMの人がいなくなりリードと兼務しつつやることに)
  • イベント登壇 (2回も話せて楽しかった、来月も話すよ)

 - 重要なのは「先を見据えた柔軟なアーキテクチャ構成」 3チームの並列開発を実現したモジュラモノリスの採用 - ログミーTech
 - 【オフライン開催】LINE KYOTO 交流会~マイクロサービスと周辺技術~ - connpass

  • recruitement系の活動
  • インターンメンター (講義とかハンズオンやったり)
  • ossにコミットしてた (本当に少しだけ)


今の会社も入る前はついていけるか不安だったけど、今は全然いける気持ちになれたね。よかったよかった。
ダーニングクルーガー曲線?でいうと最初の山のピークのところにいる気がする。ふんふん。気持ちだけは前のめり。



自戒も込めて、手を動かさないエンジニアを揶揄し続けれるように
シニアとか言われるようになっても、手を誰よりも速く動かし続けていきたいね。